2015年11月10日、バンドゥンのマラナタ大学にて開催された「ジャパン・インドネシア・エクスチェンジ・フェア」で、スピーチコンテストが行われました。そして私が主催する「すかSUKI」からの優勝賞品として、コンテスト優勝者を日本に招待する事になっており、7月22日~7月28日にかけて来日が実現しました!
<じゃかるた新聞:2015年11月11日>
初めての日イ交流フェア 高校・大学生200人にぎわい
「すかSUKI」としても初めての招待者受け入れで、模索しながらの対応でしたが、来日時の様子をご紹介したいと思います。
招待者のゲビさんはスピーチコンテスト実施時は大学2年生、来日時には大学3年生になるタイミングでした。日本はもちろんの事海外も初めて。その為まずはパスポートを作成するところから、いろいろと連絡をとりあってついにこの日を迎えるに至りました。
ゲビさんが乗った飛行機が到着するのは朝7時10分。私の自宅からだと間に合わないため、都内の友人宅に泊めてもらいだいたい同時刻に空港に到着。すると既に入国審査を済ませて逆に見つけてくれて声をかけてくれました!本当に日本に来れたんだ!と私としても感慨深いものがありました。
到着後朝ごはんを食べていないとの事だったので、空港内を見学した後に食事。初めての日本での食事ですから日本の食事をという事で、うどんとおにぎりのセット。細身の彼女ですが、この時結構量を食べれるのかも?と思いました。(そしてその通りである事がその後の食事から判明)
食事を済ませていよいよ観光スタート!荷物が邪魔になるので、まず今日の宿泊場所へ荷物を置いてからまず向かったのが「スカイツリー」です。もともと上まで上がる予定はありませんでしたが、この日はあいにくの天気で登っても景色は楽しめなかったと思います。
「スカイツリー」に来た一番の目的は実は「ポケモン」。来日前からお店に行きたいとのリクエストを聞いていたので、「ポケモンセンタースカイツリータウン」初日に行ってみる事に。立地的な事もあるかもしれませんが、外国人のお客さんも結構見かけました。
そして「スカイツリー」を見た後向かうならやはりここ、浅草です。元々外国人の観光スポットだったと思いますが、最近の外国人の多さには驚きます。半分くらいは外国人なのでは?と感じます。
まずは浅草駅前の駅ビルEKIMISEにて昼食。
その後定番の浅草寺の見学を終え、仲見世通りの脇道にあるお店を見ながら歩いていたところ、彼女は団子に興味津々。美味しくいただきました。
この時点でまだ14時くらい。朝から歩き回っているものの帰宅するにはまだ早く、銀座線に乗って渋谷へ移動。渋谷といえばハチ公とスクランブル交差点。
しかも運が良い事にたまたまマリオカートに乗っている一団が!あれ面白そうですよね、何度か遭遇していますが、私も乗る側の体験をしてみたいです。
渋谷を少し散歩した後、次に移動したのが原宿。竹下通りを抜け、表参道で表参道ヒルズ、高級なお店を見て歩いていましたが、お互いそろそろ流石に歩き疲れたためカフェにて休憩。
ゲビさんは今日から3日間宿泊するホームステイ先で夕飯を食べる予定であるにもかかわらず、がっつりとパフェを堪能し、18時頃電車に乗り帰路につきました。
本当に早朝から良く歩き良く食べて丸1日遊び倒したな、という初日でした。私もなかなか思いっきり遊ぶ機会もありませんので、疲れを感じつつも翌日が楽しみでした。
2日目へ続く。